モニターの声

voice of the customer

  • HOME
  • レビュー
  • 未来を感じさせる、次世代のコミュニケーションツール

佐藤様 男性 東京都杉並区在住

未来を感じさせる、次世代のコミュニケーションツール

navibook NB200 製品レビュー

今回は、最新AIイヤホン「navibook NB200」を使ってみた感想をレビューします。正直に告白すると、最初はかなり懐疑的でした。「また新しいガジェットか」と、少し面倒くさい気分さえありました。新製品のレビューを重ねてきた身としては、大抵の場合、期待外れに終わることが多いからです。

しかし、このnavibook NB200は違いました。使い始めてわずか数日で、その先入観は完全に覆されてしまったのです。そんな魅力的な特長の数々を、これから詳しくご紹介していきます。

navibook NB200:基本的な仕様

まずは、基本的なスペックをおさらいしておきましょう。

  1. 重量:35g(装着していることを忘れそうな軽さです)
  2. 連続使用時間:通話約12時間、音楽再生約18時間(出張や長時間の外出でも安心)
  3. バッテリー容量:180mAh(この容量でこの持続時間は驚き)
  4. 充電時間:約30分でフル充電(急いでいるときでも安心)
  5. 急速充電:約5分の充電で2時間通話可能
  6. 防水性能:IPX5(汗や雨を気にせず使用可能)
  7. 価格:32,780円(税込)

これだけ見ても、かなり魅力的な数字が並んでいますね。でも、実際に使ってみると、数字以上の価値があることがわかりました。

navibook NB200:基本的な仕様

使い始めて最初に「おっ!」と声を上げてしまったのが、その音質でした。オープンイヤー型のイヤホンって、どうしても音が薄くなりがちですが、このNB200は違いました。
低音の厚みと解像度には本当に驚かされました。例えば、ジャズを聴いていると、ベースの一音一音がはっきりと聞こえるんです。単に低音が出るだけでなく、音の立ち上がりや減衰まで美しく表現されています。

中高音域も負けていません。ボーカルの息遣いや、アコースティックギターの弦を弾く繊細な音まで、くっきりと聞こえてきます。音の分離感も素晴らしく、複雑な編成の楽曲でも、各楽器のサウンドがしっかりと分離して聞こえます。

正直、この価格帯のイヤホンでここまでの音質が得られるとは思っていませんでした。音楽好きの方なら、きっと新しい感動を味わえるはずです。

驚異的なノイズキャンセリング:静寂の中の会話を実現

しかし、このイヤホンの真骨頂は何と言っても通話品質です。AIを活用したノイズキャンセリング機能により、なんと周囲のノイズを50dB低減するんです。これがどれほどすごいことか、実際に体験してみるとよくわかります。

例えば、ある日の夕方。仕事帰りに混雑する駅のホームで急な電話を受けることになりました。普通なら周囲の騒音で相手の声が聞き取りにくいはずです。でも、NB200を使うと、まるで静かな部屋で話しているような明瞭さで会話ができました。

また別の日、カフェでWeb会議に参加することになりました。カフェの BGM や他のお客さんの話し声が気になりましたが、いざ会議が始まってみると、それらの音は完全にカットされていました。

この高性能なノイズキャンセリング機能は、在宅ワークが増えた現代において、非常に重要な機能だと感じます。家族がいる中での仕事や、外出先での急な会議参加など、様々なシーンで真価を発揮してくれるはずです。

驚異的なバッテリー持続時間:充電切れの心配から解放

長時間使用できることも、このイヤホンの大きな魅力の一つです。カタログスペックでは、通話約12時間、音楽再生約18時間となっていますが、実際に使ってみると、それ以上の持続時間を感じました。

たとえば、朝から晩までの外出で音楽を聴いたり、電話をしたり、Web会議に参加したりと、かなりヘビーに使用した日でも、帰宅時にはまだバッテリーが40%以上残っていました。

さらに驚いたのが充電速度です。
急いで外出する必要があった朝、シャワーを浴びている間の約5分充電でも2時間近く使用することができました。

この安心感は何物にも代えがたいですね。出張や長時間の外出時でも、充電切れの心配をする必要がありません。また、ちょっとした隙間時間で充電できるので、常に使える状態を維持できるのも大きなポイントです。

快適な装着感:存在を忘れるほどの軽さ

35gという軽さは、実際に装着してみると想像以上でした。装着している事を忘れてしまうほどです。長時間使用しても、耳が痛くなったり、頭が重く感じたりすることがありません。

また、オープンイヤー型なので耳が蒸れることがなく、夏場の暑い日の長時間使用でも不快感がありません。長時間の着用が必要なビジネスシーンなどで大きな利点になると思います。

ジョギング中にも使用してみましたが、激しい動きでも外れることはありませんでした。しかも、周囲の音も適度に聞こえるので、安全性も高いです。車の接近音なども聞こえるので、屋外での使用も安心です。

便利なAI起動ボタン:ハンズフリーの新境地

本製品の目玉、AI起動ボタンの便利さは、使ってみて初めて実感しました。このボタンがあることで、本当の意味でのハンズフリー操作が可能になります。

出勤中に急な電車遅延に遭遇した時は、AI起動ボタンを押して「Siri、〇〇さんにメッセージ。電車遅延で10分ほど遅れます」と言うだけ。これだけで連絡が完了するんです。手を使わずに、しかも歩きながらでもできる。この便利さは、体験しないとわからないかもしれません。

仕事中でも非常に便利です。キーボードを打っている最中や、資料を持ちながらでも、音声でのメモ作成や予定の確認ができます。生産性の向上に一役買ってくれると感じました。

総評:未来を感じさせる、次世代のコミュニケーションツール

navibook NB200は、単なるイヤホンの域を超えています。
AIテクノロジーを駆使した、まさに次世代のコミュニケーションツールと言えるでしょう。

高音質な音楽再生、クリアな通話品質、長時間のバッテリー持続、快適な装着感、そして便利なAI起動機能。その全てにおいて、トップクラスの性能を誇ります。

特に通話品質の高さは、リモートワークが一般化した現代において、大きな武器になると感じました。自宅でも、カフェでも、移動中でも、常にクリアな音声でコミュニケーションが取れる。これは仕事の効率を大きく向上させてくれるはずです。

音楽を楽しむ面でも、その高音質は多くの人を満足させ、オーディオマニアの方でも新たな発見があるかもしれません。

そして、長時間の使用を可能にする快適な装着感とバッテリー持続時間。これらは、日々の生活の中で、このイヤホンを手放せなくなる大きな理由です。

テクノロジーの最先端を体験したい方、通話品質にこだわりたい方、音楽をより良い音で楽しみたい方、そして何より、日々の生活をより快適に、より効率的にしたい方。そんな全ての人に、自信を持っておすすめできる製品です。

最新AI搭載型イヤホンマイク
navibook NB200
購入はこちら
最新AI搭載イヤホンマイク
navibook NB200
購入はこちら